お知らせ

令和7年のオオタザクラです

お知らせ

今年も成章高校の中庭に、オオタザクラの季節がやってきました。
少しずつ、状況をアップしていきます。
青山校長先生から「オオタザクラが3輪咲いた」と連絡があったので早速、見に行きました。


ここに移植して4年が経ちました。樹勢は元気で、だんだん太くたくましくなっています。
薄ピンクの花は、遠巻きにはどこにあるのか、チョットわかりませんでした。


しかし、枝の間をよく見ると、いくつかの花が咲いています。全部で、やはり3輪ありました。


近くに花芽がある個体がありました。数日後が大いに期待できます。


近づいて、風が止まったときにシャッターを切りました。いつものとおり、きれいな八重の桜を見ることができました。

今回の画像は、4月9日の午前中に撮影したものです。
まずは、ここまでです。今年はどこまで楽しませてくれるでしょうか?
この木の故郷、白川郷の本覚寺のオオタザクラはどんな状況でしょうか?
ふと、見に行きたくなりました。

Go To Top