3月3日に成章高校で卒業式が行われました
3月3日(月)に、第77回卒業証書授与式が行われました。
今年に入り、あまり雨天の日はなかったのですが、今日は早朝から雨が降り、式の途中には、喧しい程の勢いでした。
まず、卒業証書授与から始まります。普通科、総合ビジネス科、生活文化科と、それぞれの代表の生徒さんが壇上に上がり、青山昌俊校長先生(高36回)から卒業証書を手渡されます。
そして、校長式辞があり、来賓祝辞と続きます。
来賓祝辞はPTA会長の林樹一郞さん(高42回)が、同級生の平江巖氏(元近鉄バッファロース)から伝えられたメッセージ、
1.夢や目標に対して強い想いをもって行動して欲しい。
2.人と人との出会い、そしてつながりを大切にして欲しい。
3.家族を大切にして欲しい。
という3点を述べられました。
その後、在校生代表送辞、卒業生代表答辞と続き、最後に卒業の歌(蛍の光、仰げば尊し)を斉唱し、校歌を参列者全員で歌いました。
入場と退場は、今年も吹奏楽部の生徒のみなさんが担当され、指揮を吹奏楽部OB会長の鈴木和彦さん(高22回)が、歩く速さに合わせて曲の長さを調整され、まさに「ドンピシャ」で演奏されました。
式後、校長室で来賓(PTA役員)のみなさんで記念写真を撮りました。
今年、参列した来賓は、全員、卒業生となりました。
左から、富田裕昭さん(高50回)、鈴木規文さん(高42回)、和田聖二さん(高45回)、青山校長先生、林PTA会長さん、石原孝幸さん(高38回)、䦰目和吉さん(高38回)です。
卒業式の日は、どんなに雨が降っても、心情はいつも穏やかです。
本日卒業された、普通科118名、総合ビジネス科29名、生活文化科30名、総計177名のみなさんの、これまでのご努力に讃辞を送るとともに、今後のご発展を一卒業生の先輩として祈念して止みません。
本日は、おめでとうございます。